2016-01-01から1年間の記事一覧
ごきげんよう。美輪明宏がお送りいたします『薔薇色の日曜日』の時間でございます。(2014年11月19日放送) 今日は安定についてお話しろということなんですけど。安定。 安定志向が叫ばれてますでしょう。そりゃ波乱万丈より安定の方が良いに決まってますけ…
ごきげんよう。美輪明宏がお送りいたします『薔薇色の日曜日』の時間でございます。(2015年5月3日放送) さてさて、今日5月3日は憲法記念日でございます。そこで憲法をテーマにお話させていただきたいと思います。 もう長い間、憲法や憲法改正についていろ…
ごきげんよう。美輪明宏がお送りいたします『薔薇色の日曜日』の時間でございます。(2015年4月18日放送) さて、今日は「お金と幸せ」についてお話させていただきます。よくお金持ちだとか、出世して社長や会長になった人たちが勝ち組で、そうでない人が負…
ごきげんよう。美輪明宏がお送りいたします『薔薇色の日曜日』の時間でございます。(2015年放送) 今日は一億総活躍社会についてお話させていただきます。安倍内閣の最近のスローガンですけど、ネーミングのセンスがちょっとおかしいんじゃないかと。どなた…
ごきげんよう。美輪明宏がお送りいたします『薔薇色の日曜日』の時間でございます。(2015年9月5日放送) 今日は「悩み・愚痴」についてお話します。皆さんには自分の悩みや愚痴を周りに話せる方が周りにいらっしゃいます?恋人とか、旦那様とか、友人とか、…
ごきげんよう。美輪明宏がお送りいたします『薔薇色の日曜日』の時間でございます。(2014年9月21日放送) さて、今日は日本の男性社会についてお話させていただきます。 最近政府が女性の社会進出を推進しています。結構ですね。ですがまだまだ日本は男性社…
ごきげんよう。美輪明宏がお送りいたします『薔薇色の日曜日』の時間でございます。 (2014年9月7日放送) 今日は「ありのまま」というテーマについて話してくれということなんですけど。 今年は不思議なことに『アナと雪の女王』の主題歌「ありのままで」(…
ごきげんよう。美輪明宏がお送りいたします『薔薇色の日曜日』の時間でございます。(2016年12月11日放送) 今日は今年で生誕90周年を迎えた女優、マリリン・モンローについてお話させていただきます。
ダイエットについてお話ししましょうね。フッフッフ、テレビを見てるとね、なんたってダイエットだらけ、おまけに雑誌。婦人雑誌とか、最近は男性誌までがダイエットを取り扱っていますね。コマーシャルもそういうふうなのばっかりでしょ。なんでそんなに痩…
日本人が幼稚化している、という批判を最近はよく耳にします。確かに、大人が変装して街を練り歩くイベントとしてハロウィンが定着するなど、大人が子どものように振る舞う姿を近ごろたくさん目にするようになった気がします。このような日本人の幼稚化と言…
人事異動は、自分の希望通りになるとは限りません。そのため戸惑ったり、この先うまくやっていけるか不安になる方も多いかと思います。特に異性ばかりの職場に異動になった時はいっそう不安なのではないでしょうか。 今回はそんな、女性だらけの職場に移動し…
テレビドラマや映画などで大活躍の俳優、斎藤工さん。意外なことに、斎藤さんと美輪さんは、斎藤さんが売れっ子になる前からの付き合いとのことです。今回はその斎藤工さんと美輪さんの不思議な?エピソードがあるそうです。 (アナ)斎藤さんは幅広い年齢の…
今まさに就職活動に臨んでおられる方もいらっしゃると思いますが、今回はその就職活動に役立つ美輪さんのお話です。
小中学校の道徳が2018年度以降、「特別の教科」になるとのことで、子どもを持つ親御さんにとっては、その内容が大変気がかりなのではないのでしょうか? www.yomiuri.co.jp そもそも、道徳の授業なんて必要なのかと思っていらっしゃる方もおられると思い…
突然でございますけれど、皆さま、本を読んでいらっしゃいますか?本を読むと目の輝きが、眼力というんですか?が違ってまいりますものね。皆さんはすごい眼力をしてらっしゃいます。ということは、本をたくさんお読みなんだろうと思います。
わたしも、この間、故郷の長崎で、瀬戸内寂聴さんとトークショーをやりまして、瀬戸内さんの展覧会、これが主な目的だったんですけども、瀬戸内さんがどうしても私を、っていうことでご指名を受けたんで、それで長崎まで行きました。
今年は戦後70年ということで戦争にまつわる話をたくさんしました。また、大勢の方たちが、テレビなんか見ておりますと、今まで一切口をつぐんで話したくない、フラッシュバックするんですね、戦争中のことがね。
(美輪)キレイって言われても、あぁ、そうですかって。だけど醜い人がキレイねって言われた時に、ものすごく「えっ!」て喜ぶでしょう? (伊集院)うん
(伊集院)僕は美輪さんの前で正直に言いますけど、演劇を見るとか文学をちゃんと見るとか。そういう育ち方を全然してないんですけど (伊集院)ある本で三島由紀夫さんが残した言葉みたいなものがあって、その中に美輪明宏さんのことを書いてて、審美眼、美…
今日はファッションについてお話させていただきたいと思いますけど 私は終戦後ビジュアル系の元祖として、自分でデザインして男でもない女でもないという格好で出て、自分の着るものは全部自分でデザインしてたんですけども
では、皆さまからのお便りを例によってご紹介させていただきたいと思います。 いつも楽しくラジオを聞いています。ラジオネーム、あだちのもとえ、と言います。わたくしは美輪さんはお嫌いかもしれませんが、ロックをよく聞きます。 ごめんなさい。全部が全…
(伊集院)ただものではない人が言ってた言葉からクイズです。ご本人の発言じゃないんで、わからないかもしれないんですけど、じゃあこちらの問題いきます
(伊集院)それで半分正解なんですよ。この時のインタビューでは。サービスもあってもう一個付け足してるんですけど (美輪)何があったの? (伊集院)えーっとね。(美輪さんが)女子トイレに行くと (美輪)あっ、それはね。記者が勝手に作ったの
(伊集院)今日はいろんな記事の中から、ご本人に関するクイズを出すってことでいろんなものを用意してるんですけど、どれから行こうかな?じゃあ一応ルーツと言いますかを感じさせるような問題がひとつありますんで、 (アナ)雑誌『宝石』1957年6月号の問…
miwa.hatenadiary.com ※この記事は上の記事の続きです。 (吉井)僕は、この年になってもすぐ人を好きになってしまうんですね (美輪)うん。芸術家ってみんなそうじゃないの (吉井)良いんですかね、これで? (美輪)いや、好きになっても良いけれどブレ…
この記事は次の記事の続きです。 miwa.hatenadiary.com (ナレ)美輪さんは、波乱万丈の人生から生まれた哲学と、その独自の美意識で多くの共感を得ています。この後、美しいもの7へのこだわりを持つ美輪さんが考える、現代のテレビや映画事情へと話題は展開…
(吉井)また、いっぱい怒られそうだな、フフッ 美輪さん、登場 (吉井)どうも、今日はお忙しい中、どうもありがとうございました。 (美輪)どういたしまして。 (吉井)先日246(号線)で車で偶然お会いして (美輪)そうなの。すれ違ってね (吉井)もう…
でもお祭りって言うのは素敵ですねえ。最近はみんなお祭りが好きなもんだから、よその国のグロテスクなハロウィンなんてものを(真似して)本当に気持ち悪くて。どんどんあんな格好したり、ガイコツみたいなあんなもの家の中に置いてたら、運が下がっちゃっ…
今月11月15日は何の日でしょう、ご存じ?あのね、七五三なんですよ。えっ?あなたは70(歳)、50(歳)、30(歳)でしょう?わたくしはその上ですけどね。
最近街を歩いてますと、本当にもう渋谷から浅草の方から銀座から新宿から、キャンキョンキョンキャンキョンキョンキョン、スズメのおしゃべりみたいな感じですけど。その各国の人たちが、今日本にわぁーっと爆買いのために集まってきてますでしょう。ありが…