思い出-体験談
今日のお話は戦時中の食生活についてお話させていただきたいと思います。食生活と呼べるようなものは何も無くなったんですもの(笑)みんなふらふらでしたよ。
この記事はTBSラジオ『伊集院光 日曜日の秘密基地「秘密基地VIPルーム」』で2005年3月20日に放送された伊集院と美輪明宏の対談の第1回の再編集版です。(伊集院)は伊集院光、(美輪)は美輪明宏のコメントを表します。 (伊集院)美輪明宏さん、よろしくお願…
これはSOFT BALLETの森岡賢と美輪明宏の対談を書き起こした記事の第1回です。森岡→森岡賢、美輪→美輪明宏の略です。 森岡 どうもSOFT BALLETの森岡賢です。こんばんは。今日はゲストに美輪明宏さんをお迎えして、来ていただいております。ありがとうございま…
今日は客商売についてお話しろということなんですけどね。ラジオをお聞きの皆さんの中にも接客業・客商売をされている方も多いと思います。 私は実家が何軒か客商売を手広くやってたましたんで、客商売の裏も表も全部見てまいしましたんですけど。東京へ出て…
今日はカップヌードル。カップヌードルを開発した安藤百福さんという方がいらっしゃいますけど、この方のお誕生日なんだそうでございます。発明王なんですね。
今日のお話でございますけど、他局の話で恐れ入りますけど、『笑っていいとも!』についてお話させていただきましょうね。 今月31日、商売敵ではありますけど、フジテレビの『笑っていいとも!』が終了になるんです。
それから世間を騒がせたニュースと言いますと、吉田茂さんっていうブルドッグを怖くしたような首相がいまして、「バカヤロー」って言ったもんですから、議員たちが全部怒りだして、それで責任取らされて、バカヤロー解散ということになったんですよ。 失言と…
さて、今日から2月。2月は如月(きさらぎ)、梅見月(うめみづき)、梅を見る月とも申します。ところでみなさま2月1日はどんな日かご存知でしょうか?今日はテレビ放送記念日なんです。1953年、つまり昭和28年の今日。NHKが初めてテレビの本放送を開始しまし…
今日は、お若い方はご存じないと思いますけど、ナイトクラブについてお話させていただきたいと思います。ナイトクラブと言いますと、今の方は、ホステス・ホストがいるところを想像なさるでしょうけど、そうじゃないんですね。
今月は「ゴジラ」のハリウッド版が公開されますね。びっくりしますね、ハリウッド版!ハリウッドってところは昔からよくフランス映画とか、イギリス映画とか、よその映画の当たったものをパクりまして、それのリメイク版を作って作り損なうのが多いんですよ…
すっかり冬でございますね。ただ寒いだけじゃなくて、冬には美しさもございます。日本には、その季節によって素晴らしい歌が生まれてますでしょう?例えば「♪雪の降る街を 雪の降る街を」あれも素敵な中年の男性がしみじみと孤独に歩いていて、そのうちに光…
みなさまから寄せられたお便りからご紹介させていただきます。 もうすぐ春ですので、小学2年生の娘に、何か習い事でもさせようかと思っております。美輪さんもいろんな習い事されていたそうですね。子供の頃の習い事や活動の思い出など、伺えれば幸いです。
さて今日はいつもと趣向を変えまして、いやしんぼうのお話で、食べ物についてお話させていただきます。ディレクターがそういうもんですから。 まぁ戦前、戦中、戦後と、食料も変わりました。うちは料亭をやっていましたから、戦前は贅沢な食べ物がたくさんあ…
なぜホームレスになったのか。ホームレス時代どのように過ごしていたのか、について語っています